![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
先日、杉ダラ広報部長の千代田さんと電話で話をした。話のテンションがあがってしまって、弥良来杉の腕試しコンペの審査会場をなぜ、鞄燗c洋行本社ビルにしたのか?理由を聞かれもしないのに、答えはじめた。 | |||||||||||||||
「千代田さん!鞄燗c洋行を木材の情報が集まる場所にしたいです」 これだけでは、たぶん、誰も理解してくれないだろう。 電話の向こうの千代田さんは、「とうとう、杉のバイキンが頭に来てしまったか!」と心配したことだろう。 とにかく、海杉は、勝手に妄想しているのです。 妄想です。 |
||||||||||||||||
でも、この妄想が、杉ダラ活動には、大切だと感じるのです。それでは、海杉の妄想「杉のことなら世界のウチダ」計画を少し、披露しましょう。 | ||||||||||||||||
ロイズという会社を知っていますか?ロンドンにある世界的な保険市場です。巨大な保険機構ですが、はじまりは、エドワード・ロイドさんが、開いた小さなコーヒーショップでした。貿易商や船員が、たむろするお店で、ロイドは、最新の海事ニュースを発行するサービスを始めました。それが、大変、評判になり、次第に海上保険を独占するようになったそうです。 | ||||||||||||||||
この話を内田洋行に勝手に当てはめています。「杉」の情報が次々に集まるようになり、何をするにも杉ならば、「ウチダ」と言う風になればと考えているのです。本業ではない顧客の喜ぶ情報を提供することによって、精度の高い情報が集まるシステムは、別にロイズだけではありません。 | ||||||||||||||||
例えば、「ミシュラン」この会社は、食のランク本で有名ですが、本業は、タイヤ屋さんです。次に「ギネス」世界一の認定会社ですが、元々は、ビール会社です。これらの会社の共通点は、はじめから目指していない点と有益な情報を提供する点です。日本の企業は、情報を発信する能力が不足しているのです。それも、極端にコアな情報発信力です。 | ||||||||||||||||
世界では、環境問題における木材の情報は、ますます重要性が上がります。日本の多くの企業も、環境問題に対しての対応を企業貢献的イメージ広告的に使いますが、どうしても、森林保護や植林に目が向かいかちです。木材の情報の重要性に気づいていないのです。木材に関係ない内田洋行が始めているこの点が、大切なポイントなのです。いえ、このことに気づいた社員がいること事態が、奇跡のようなことなのです。その方の妄想は、海杉よりもはるかにでかいと感じています。 | ||||||||||||||||
杉ダラのエネルギーは、「妄想」だと言うことに気づき始めました。 | ||||||||||||||||
さあ!みなさん!思いっきり妄想しましょう!! | ||||||||||||||||
エネルギーが溢れますよ!! | ||||||||||||||||
それでは、妄想をエネルギーに変える手順を教えます。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
小さな成功事例が、大きなエネルギーになるはずです。それでは、杉ダラ活動に励んでください。 | ||||||||||||||||
●<うみの・ひろみつ>木材コンシェルジュ ほぼ、毎日更新しています。ブログ「海杉 木材コンシェルジュ」 http://blog.goo.ne.jp/umisugi/ 2009年3月31日をもって、日向木の芽会 を卒業しました。 海野建設株式会社 代表取締役 / HN :海杉 『杉で仕掛ける』web単行本:http://www.m-sugi.com/books/books_umi.htm |
||||||||||||||||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||