特集 木匠塾 VS スギダラ in 秦野
 

宣戦布告 史上最大のバトル!? 木匠塾 vs スギダラ in 秦野

文/ 南雲勝志
   
 
【 木匠塾 vs スギダラ in 秦野  中止のお知らせ】 2011.03.14
3月26日(土)・27日(日)に開催を予定していました「木匠塾 vs スギダラ in 秦野」ですが、このたびの東北地方太平洋沖地震の影響で、秦野市も計画停電が行われ、混乱がしばらく続くと予想されることから、今回は中止を決定し、延期といたしました。 皆様には様々なご準備もして頂いており、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。次回開催予定はまた改めてご案内いたします。(月刊杉編集部)
   
 
 

そもそも今回の企画は、昨年3月、(社)国土緑化推進機主催『間伐・間伐材利用コーディネーター養成研修』 (グリーン・カレッジ2010)のセミナーで木匠塾戸田都生男さんと知り合ったところから始まる。(興味のある方はその時のセミナーが冊子になっているので、ご覧下さい)
加えてそこに、たまたま同じ目的で来られていた、秦野市の里山保全関係者の面々がいるではないか!さっそく戸田さんを秦野の面々に紹介した。
秦野市とスギダラの関係は意外と深い。2008年10月「はだの里地里山保全活動団体のつどい」、2009年8月「はだの間伐材活用デザインコンテスト」(参照:はだの里地里山)、2009年12月「スギダラ忘年会&秦野ツアー」等を通して、大変お世話になってきた。それらを通じ、秦野に訪れたスギダラ会員も多い。セミナー修了後のまじめな懇親会もそっちのけで、意気投合した我々は近くの居酒屋で語り合った。そして秦野でスギダラ、木匠塾で一大イベントをやろう!と決意したのだった。セミナー後の予定があると言っていた戸田さんは帰るに帰れず、大幅に遅刻をさせてしまったような記憶がある。 その宴の縁もあり、戸田さんには月間杉に木匠塾の関する記事を寄稿していただいているので、この機会にもう一度目を通していただきたい。→ 木匠塾に卒業はあるのか-木と人のモノガタリ- その1その2その3

その後、戸田さんは西粟倉村や吉野川上村でスギダラとも接触し、バトルモードはかなりハイレベルに達しているという噂だ。最初は昨年夏に行う予定が、秋になり、さらには忘年会を兼ねて・・・と二転三転したが、昨年からの怒濤のスギダライベントに加え、秦野の表丹沢野外活動センターの空き状況の問題から開催が延び延びになっていたのだった。だがついに、一見静かな風貌には似合わない熱い男、戸田都生男率いる木匠塾と杉ダラの闘いの時がいよいよ一ヶ月ごとなった。・・・だが、我々はまだ木匠塾の全貌を知らない

何となく言えることは、木匠塾は建築系大学と建築科学生が主体となり、日本の各地の山村とネットワークをつくり、木造建築と森林の可能性をまじめに探っていることだ。
対してスギダラはメンバーを問わず、極めて緩く参加者を募り、楽しみながら、日本全国の杉産地とネットワークをつくってきた。手法は違えど、大きな目標は一緒だと考える。日本全国も一緒だし、地方との繋がりを重要視していることも一緒だ。簡単にいうと、まじめな木匠塾といい加減なスギダラとの対決と考えると面白いかも知れない。いや、森林を軸にした2つの団体が、今後の日本の未来について語り合うという方が聞こえがいい。もっと簡単にいえば、杉を肴に朝まで楽しく語り合おう!、というのが一番分かり易いかもしれない。(笑)
対決と書いたが、木匠塾とスギダラ両方とも会員という方も結構いるらしい・・・

ということで、どうですか皆さん、今年最初の大バトルイベント、ぜひぜひアチコチから参加し、みんなで派手に楽しもうじゃありませんか。はだのぬくもりを感じる二日間。お待ちしています。忘年会は出来なかったけれど、忘年度会ということで。 秦野の里山や宿舎、交流会の大体の雰囲気は、一昨年の忘年会の様子を見るとわかると思います。

 

そんな我々を暖かく迎えて下さる、秦野市の相原さんよりウェルカムメッセージを送っていただいたので紹介します。

   
 

「木匠塾 vs スギダラ in 秦野」 参加者  各位

この度は秦野市菩提にある表丹沢野外活動センターを会場に両団体の交流を実施していただけることにつきましては誠に感謝申し上げます。
秦野市は周囲を丹沢山地と渋沢丘陵に囲まれ、タバコ栽培に必要であった落ち葉を取るためクヌギ、コナラの雑木林が広がり豊な里地里山に恵まれています。 また、里地里山にはメダカやカエル、カタクリなどさまざまな生き物が生息しており、身近な自然とのふれあいの場、環境学習フィールドとしても多く活用されております。
そんな、秦野ではありますが、里山協議会の役員も交流会に参加させていただきます。 また、夜の交流会の料理は地元婦人の田舎料理でお出迎えいたしますのでご期待ください。

秦野市森林づくり課 相原
秦野市森林づくり課 HP

 

相原さん、翌日は秦野里山まつりがあるにも関わらず、里山協議会の役員の皆さんと共に交流会にも参加していただけるとのこと、ありがとうございます。
情熱的で暖かい方々とまたお会いできることを今から楽しみにしています。

   
 
  秦野の里山は明るい。斜面が南向きなこと、クヌギ、コナラなど広葉樹が多いためだ。
   
   
   
  ● <なぐも・かつし>  デザイナー
ナグモデザイン事務所 代表。新潟県六日町生まれ。
家具や景観プロダクトを中心に活動。最近はひとやまちづくりを通したデザインに奮闘。
著書『デザイン図鑑+ナグモノガタリ』(ラトルズ)など。 日本全国スギダラケ倶楽部 本部
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved