編集後記とあとがき
 
 
めざせ、スギダラ秋祭り3連覇!11月8日には唐津に参戦します!もう、好ぎなんだがら〜!(すぎっち)
 
 
今回こうして窓山デザイン会議レポートを書かせていただけるのも、講師としてきてくださった先生方、全面的な協力をしてくださった地元の方々、遠方から参加してくださった皆様、私たちにチャンスを下さったGSデザイン会議の皆様、そしてスギダラの皆様のご協力のおかげです。この場をお借りして心より深く感謝を申し上げます。(温だら)
 
 
★山でいただいたオニギリは美味しかった。 学生たちが早起きして作ってくれたものだ。 新米のほの甘さと、篠原先生の『情感の共有』のほろ苦さが、心に滲みる。(タケダ)
 
  ★秋の窓山は美しかった。秋の宮崎は暑かった。東へ西へとそれぞれの 秋の風情を堪能しながらのスギダラな旅はいいものです。 次は郷里に近い唐津の古民家で「杉モノデザイン展」スギダラな旅は 続く・・・ (杉千代)
 
  ★すこしずつ紅葉してきました。先日登山に行きまして、笹の緑色とナナカマドの赤の対比を堪能してきました。そういえば自然界には真っ青な色のものって見かけませんね。と思ってみていたら、道端に真っ青な色のものが・・・ ペットボトルの蓋でした。ゴミは持ち帰りましょう。(イワイ)
 
  ★パリにはデザインは少なかった。パリは、アートとファッションとデコレーションと古いモノの街なんだと再認識。(東京支部長 スギハギ)
 
  ★スギコレが終わって、次なる動きは「セイヒンカ」。さっそく、さまざまな支援事業なるものを研究しました。まあ、これならいけるだろうとプランを練って、即、行動です。 佐賀のデザイン展に行って思ったのですが、今の日本は、もっとバランス感覚を持つべきで、どうも片手のことしかできない、片手しかしてはいけないというジレンマに陥っているように思えます。センスのある若者たちが、それに気づいていました。この動きは、見逃せません。 (海杉)
 
  表参道ヒルズの近くのアパレルショップに西川杉を使いました。オープンは12/6日。わたしはその店の前に街野原をセッティングします。(のりすけ)
 
  ★秋の窓山は美しかった。秋の宮崎は暑かった。東へ西へとそれぞれの秋の風情を堪能しながらのスギダラな旅はいいものです。
次は郷里に近い唐津の古民家で「杉モノデザイン展」スギダラな旅は続く・・・(杉千代)
 
 

★9月10月11月と私の人生スギダラケ あとの12月もスギダラケ 夢もスギダラケ(杉若丸)

 
  隔月連載のため、今月号はお休みです。(小町)
 
  ★11月1日に結婚しました!これからは夫婦で一緒にスギダラ活動に参加したいと思います!(というわけで、結婚式&新婚旅行中につき、今月号はお休みさせて頂きます〜。来月からまたガンバリマス。)(スギテル)
 
  私事ですが、11月1日に結婚式をしました。なんとスギテルさんと同じ日です!そして会社事ですが、11月12日(水)〜14(金)まで新製品発表会を内田洋行 潮見オフィスにて行っています。若杉さんの38号の記事スギダラな一生/第18笑にも紹介されていた、南雲さんデザインのスギダラプロダクト「AHIKARA」も展示されていますので、お時間ありましたら是非お越しください。詳細はこちらへ。(ドウモト)
 
  秋のスギイベントにぜんぜん参加できなかった。悲しスギる。こんなんじゃいかん。来年は参加するぞ、とじっと手を見る。もう霜月。(ウチダラ)
 
  ★窓山が終わり、秦野、日向と続いた。その後も佐渡、平泉、長岡あたりを巡業しているうちに体調を崩してしまった。辛かった。何とか唐津に行くまでに元気になろう!そう思い続けて耐えてきた。明日から最後?の山場、杉+、楽しんで元気になって帰ってきたい。(雲杉)
 
   
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved