第二特集
  2011年を振り返って
文/ 千代田健一
   
 
 
  2011年、年末に様々なメディアが発表する今年の10大ニュースの発表を待つまでもなく、日本人にとって最も衝撃的だった事件は、3月11日に起こった東日本大震災でしょう。同時に起こった福島第一原発事故における諸問題は今尚収束が見えない状況で、被災地復興に深刻な打撃を与えているに留まらず、今後のエネルギー問題など、日本に大きな後遺症を残しています。 スギダラ倶楽部でも復興に向けて募金活動を行ったり、個々のメンバーが関わりを持った復興のためのプロジェクトで被災地復興支援をして来ました。 その中でも印象的だったのは被災地域とその周辺地域の杉材を活用した復興支援でした。
   
  南雲代表が関わった岩手県大槌町の杉屋台の飲み屋「居酒屋ドン」のプロジェクトでは地元の材料を使い、被災した自分たち自身で杉屋台を組み上げ、住民に語らいの場を提供し、元気と笑顔を取り戻しました。
http://www.m-sugi.com/71/m-sugi_71_nagumo.htm
   
  東京のスギダラメンバーで「企業ができること」に挑み、数々の支援プログラムを今尚提供し続けているソーケングループの代表、有吉徳洋さんは、仙台、石巻、福島という被災状況の異なる地域を結びつけ、それぞれの地域に必要な支援を提供し、様々な繋がり、連携を生み出しました。間伐材を活用したものづくりを通して被災地に収入源となる仕事ももたらしました。
http://www.m-sugi.com/73/m-sugi_73_chiyo.htm
   
  年末には杉コレクション2011の子ども杉コレ部門でグランプリを受賞した日向市立知屋東小学校3年生、安田圭沙さんの作品「だっこいす」を被災地に届けようというプロジェクトをスギダラメンバーが中心となって起こしました。スギダラ関係者からだけで無く、多方面から実に多くの方々に賛同いただき、当初の目標を遥かに上回る協賛金が集まり、来年早々には実現できることになっています。
   
  未曾有の被害を受けた震災で、被災地ではまだまだ苦しい状況が続いていますが、そんな中で苦難にめげずに今年一年、スギダラ倶楽部も数々の活動を元気に展開してきました。恒例の年末総括です。
   
 
   
  ●2011年1月
   
  【飫肥支部レポート】
宮崎に「東京おもちゃ美術館」がやってきた!
1月8日〜10日、宮崎市内「みやざきアートセンター」にて『木育キャラバン 〜みやざきに「東京おもちゃ美術館」がやってくる!〜』開催。
3日間で5000名を超える集客で、アートセンターは大賑わい!
http://obidara.exblog.jp/15494094/
     
       
 
  【本部】
大学コンソーシアムやまがた 第2回産官学連携交流会
「森林からの新しい風」にてスギダラ本部 若杉氏講演!

名実共に「杉の伝道師」として各地で熱い語りを炸裂させている若杉さんの今年一発目の講演。山形に活動拠点の礎を築く。
http://sugidarake.exblog.jp/14768529/
       
       
    【宮崎支部・飫肥支部】
杉がいいや!in シーガイヤ

2011年の幕開けに相応しい杉の祭典「杉がいいや!in シーガイヤ」が1/28(金)〜2/3(木) の7日間、フェニックス・シーガイア・リゾートにて開催!
日本全国スギダラケ倶楽部による「杉がいいや!セミナー」も同時開催!南雲、若杉の杉ダラ兄弟の駄洒落いっぱいの杉トーク炸裂!
    イベント概要・新聞記事http://obidara.exblog.jp/15472342/
搬入・準備編http://obidara.exblog.jp/15482196/
レセプション編 その1http://obidara.exblog.jp/15522113/
レセプション編 その2http://obidara.exblog.jp/15525900/
レセプション編 その3http://obidara.exblog.jp/15551275/
セミナー編http://obidara.exblog.jp/15629679/
おまけ 出水進也がいいや! in シーガイア
http://obidara.exblog.jp/15514883/
       
       
 
  【飫肥支部】
日南市役所 飫肥杉課の活動、宮日新聞に長期連載始まる!!!

宮崎日日新聞の連載シリーズ 「 木 と 人 」
日本全国スギダラケ倶楽部(スギダラ)会員でもあり、飫肥杉課の応援隊長でもある宮日新聞の湯田さんがお届けする、熱くて濃いシリーズ。
第1部「一家にひとつ 〜日南飫肥杉デザイン会の挑戦〜」
1/28〜3/11(計15回連載)
第2部「大径材の未来図 〜南那珂森林組合の模索〜」
5/3〜5/25(計13回連載)
第3部「東奔西走 縦横無尽 〜官民連携と”飫肥杉課”〜」
8/23〜10/28(計35回連載)
連載開始の記事→http://obidara.exblog.jp/15472342/
第3部最終回の記事+バックナンバー
http://obidara.exblog.jp/16747323/
       
 
   
  ●2011年2月
   
    【北部九州支部】
九州新幹線試乗会がスギダラの一大イベントに!

ここ2、3年スギダラ倶楽部で猛威を奮っている鉄の繋がり。仕掛け人は今や北部九州支部の会員窓口とも言えるJR九州の津高守さん。九州新幹線という九州経済発展の期待の星の全線開業に先立ち、その試乗会にスギダラメンバーも呼んでいただきました。
http://sugikyu.exblog.jp/15511562/
   
 
   
  ●2011年3月
   
 
  【関西支部】
銘木と銘酒の町フォーラム開催

昨年末に吉野杉の木桶が復活。今年2月より日本酒の木桶仕込みに挑戦。そして3月、新酒が完成。
お披露目の試飲会を兼ねて、吉野の産業と文化のまちづくりをテーマにしたフォーラムを開催。(3月5日)
会場にはスギ関ブースも設置。パネルディスカッションでは南雲代表もパネリストとして参加。
http://sugikan.exblog.jp/15690468/
http://www.m-sugi.com/68/contents68.htm
   
   
      【社会全般】
3月11日 東日本大震災

日本における観測史上最大の規模、マグニチュード9.0を記録し、その影響で発生した大津波により各地に壊滅的被害をもたらす。
   
   
    【本部】
鹿沼木工所ツアー

何と大震災の起こった当日、スギダラ本部メンバー(内田洋行デザインチーム)は栃木県鹿沼市で鹿沼の地場産業の視察をしていた!
鹿沼は東京に比べると震源地に近く揺れも相当大きかったようだが、訪問地ではさしたる被害もなく、メンバーは事の重大さを把握できずにいた。
http://sugidarake.exblog.jp/15064712/
このツアーで深められた鹿沼との繋がりは、後に鹿沼最大のお祭り「鹿沼ぶっつけ秋祭り」において、地場産業とスギダラデザイナー集団でコラボレーションした「屋台屋」プロジェクトで画期的な成果をもたらすこととなる。
   
   
    【本部】
「木匠塾VSスギダラ」交流会中止!

3月26日(土)・27日(日)に秦野市表丹沢野外活動センターにて開催予定だった「木匠塾VSスギダラ」は東日本大震災の影響で中止となる。
その他、各地で予定していたイベントの多くが中止、延期となっていった。
  *写真は2008年12月のもの    
   
 
   
  ●2011年4月
   
    【本部・各支部】
スギダラHPにて東日本大震災 支援メッセージを発信

杉の募金箱による「東北地方太平洋沖地震・スギダラ募金」を設立
http://www.m-sugi.com/67/contents67.htm
http://www.m-sugi.com/67/m-sugi_67_bokin.htm
   
   
    【本部】
無印良品主催[トークイベント] クリエイターに聞いてみよう」Vol.8

4月28日 MUJI新宿家センターにおいて本部 南雲勝志&若杉浩一のスギダラ兄弟が出演。ちょっと長いですが、そのトークの全てが見れます!これを見れば、スギダラの全てがわかること請け合い!(・・・かも)時間のある時にでも見てみてください。
http://www.ustream.tv/recorded/14327561
   
   
    【北部九州支部】
有馬晋平「スギコダマ」展@ル・べイン

2011年4月19日(火)−5月1日(日)
ギャラリーle bain
2011年4月27日(水)−5月22日(日)
六本木ヒルズ ウエストウォーク
我らがMr.スギコダマ、有馬晋平さんの展覧会が東京六本木で、しかも2箇所同時に開催。益々知名度も上昇!
http://sugidarake.exblog.jp/15367433/
   
 
   
  ●2011年5月
   
    【飫肥支部・宮崎支部レポート】
おっぱいがいいや! in シーガイア

2年前の杉コレクションin 日南において、市民賞を受賞した大分県の造形作家、有馬晋平さん(スギダラ北部九州支部)の作品「森のおっぱい海へゆく」がフェニックス・シーガイア・リゾートに設置される。
http://obidara.exblog.jp/16036457/
http://miyadara.exblog.jp/16031516/
   
   
 
  【宮崎支部】
日向市まちづくり課外授業 都市景観大賞 国交大臣賞受賞!

スギダラ倶楽部でも伝説となっている宮崎県日向市における「まちづくり課外授業」が2011年度の都市景観大賞において、景観教育・普及啓発部門の大賞(国土交通大臣賞)を受賞した。次世代を担う子どもたちにまちづくりへの関心を持ってもらう取り組みが高く評価された。
http://miyadara.exblog.jp/16054572/
   
 
   
  ●2011年6月
   
    【関西支部】
スギやねん関西「農とクラフトフェア」に出展!

桶仕込みの日本酒『百年杉』の販売と吉野スギのマイ箸づくりワークショップを開催。元宮崎支部写真部の斉藤詩織さんご夫妻、スギ関に転籍!?
http://sugikan.exblog.jp/16133061/
   
   
    【本部】
「宮崎空港旅客ターミナルビル保安検査場」
第14回木材活用コンクール・部門賞を受賞

ナグモデザイン事務所&内田洋行テクニカルデザインセンターでデザインをした宮崎空港旅客ターミナルビル保安検査場が日本木材青壮年団体連合会が主催する「第14回木材活用コンクール」において、部門賞(第4部門:インテリア・家具)を受賞。
ちなみに最優秀賞は本誌で連載記事「領域を超えて」を執筆していただいている川西康之さん設計の「土佐くろしお鉄道 中村駅 リノベーション」が受賞。
また、「宮崎空港旅客ターミナルビル保安検査場」は平成23年度優良木材施設(後援:農林水産省)木材利用推進中央協議会会長賞も受賞。
第14回木材活用コンクール結果発表(日本木材青壮年団体連合会)http://www.mokusei.net/news_4220110613.html
内田洋行ニューストピックス
http://www.uchida.co.jp/company/news/topics/110901.html
   
   
 
  【本部・飫肥支部】
日南市・河野健一氏セミナー&obisugi design展@New Education Expo 2011

内田洋行が事務局を務める教育関係者向けのセミナー&展示会「New Education Expo 2011」にobisugi designの製品を展示。発売中の製品だけでなく、開発中のプロトタイプなども展示し、会場をスギダラデザインが占拠。
obisugi designの日南市側の開発担当者、河野健一さん、自らobisugi designの市としての取り組みを熱く熱く語る。
http://sugidarake.exblog.jp/15726410/
   
   
    【本部】
スギダラオフィス OFFICE KOROBOCL TV生放送!

ハイテク装備の次世代型オフィスだが、空間はスギダラケでそこで働く人にとって、とても心地よい雰囲気をつくってくれる。デザインを内田洋行デザインチーム(スギダラ倶楽部メンバー)で担当。
http://sugidarake.exblog.jp/15817135/
   
 
   
  ●2011年7月
   
 
  【本部・北部九州支部・天草支部】
スギダラツアーin 天草「高浜フィールドワーク2011」
スギダラ本部の若杉さん、生まれ故郷の天草に極彩色の錦を飾る!?

7月16日〜18日 スギダラ北部九州支部で九州大学大学院教授の藤原恵洋先生が主催した地域活性化プログラム「高浜フィールドワーク2011」にスギダラ兄弟そろい踏み。東京、福岡、宮崎からもメンバーこぞって参加。天草支部を設立!!!
http://www.m-sugi.com/72/contents72.htm
http://sugidarake.exblog.jp/16233156/
http://sugidarake.exblog.jp/16239324/
   
 
   
  ●2011年8月
   
    【本部・飫肥支部】
宮崎物産展@日本橋高島屋

8月31日〜9月5日まで日本橋高島屋8F催事場にて開催された「宮崎物産展」にobisugi designの新シリーズ「sugift」を展示。
http://sugidarake.exblog.jp/16218816/
   
   

【本部】
宮崎空港ビルより感謝状をいただく!

「宮崎空港旅客ターミナルビル保安検査場」が平成23年度優良木材施設(後援:農林水産省)木材利用推進中央協議会会長賞を受賞したことを記念して、宮崎空港ビルは「感謝の夕べ」を開催。デザインを担当したナグモデザイン事務所と内田洋行に感謝状をいただく。

   
 
   
  ●2011年9月
   
    【本部・北部九州支部】
Q大日田ラボ特別講演会「日本全国スギダラケ倶楽部の活動とスギの可能性」

久々のスギダラ3兄弟そろい踏みの講演会を北部九州支部の杉拠点、日田市で行いました。日田は九州でも有数の林業、製材業の拠点。その栄華も今では忘れ去られようとしています。日田の強みを生かした地域の活性化を目指す地元の人々に対し、スギダラ倶楽部からささやかなエールを贈らせていただきました。
http://keiyo-labo.dreamlog.jp/archives/1673793.html
   
   
    【本部】
スギダラ 森と洋服のプロジェクトより取材を受ける!

ファッションを通して森林と若者を繋ぐ活動をしている「森と洋服のプロジェクト」から取材を受け、同団体のHPに記事として掲載される。スギダラの活動を端的にうまくまとめてあって、わかりやすい記事になっています。年号が多少違うところもありますが・・・
http://sugidarake.exblog.jp/16394523/
http://www.moritoyoufuku.com/story/report/13.html
   
 
   
  ●2011年10月
   
    【飫肥支部】
飫肥杉課 全国デビュー!!!

日南市役所飫肥杉課の皆さんがNHK昼の番組「ひるブラ」(全国放送)に出演。
http://obidara.exblog.jp/16650885/
   
   
    【本部】
屋台屋プロジェクト@「鹿沼ぶっつけ秋祭り」

10月8日〜9日 栃木県鹿沼市において、同地区最大の祭り「鹿沼ぶっつけ秋祭り」において、地元の木工所と6人のスギダラデザイナーがコラボレーション。
その名も「屋台屋」。企業と地域産業と行政とデザイナーが協力してスギモノ製品をデザインし、お祭りの屋台の中で新製品展示即売会を開いてしまうという全く新しい試みのプロジェクト。
http://sugidarake.exblog.jp/16314429/
http://sugidarake.exblog.jp/16494872/
http://sugidarake.exblog.jp/16495993/
http://sugidarake.exblog.jp/16497632/
   
   
 
  【本部】
シゴト道2011「スギダラ兄弟の凱旋」

若杉、千代田のスギダラ兄弟で、母校である九州大学芸術工学部(在学中は九州芸術工科大学)主催の社会人トークイベントに参加。
http://keiyo-labo.dreamlog.jp/archives/1683509.html
   
 
   
  ●2011年11月
   
    【本部・宮崎支部】
杉コレクション2011in日向

今年で7回目を迎える「杉コレクション」はまたもや日向市にて開催。日向での杉コレは3度目となりました。杉コレらしいウィットに富んだ楽しい作品が一同に会す中、昨年に引き続き設けられた子ども杉コレ部門では、被災地のことを想って考案された地元日向日向市立日知屋小学校3年生の安田圭沙さんの作品「だっこいす」が審査会場に大きな感動をもたらしました。
受賞作品http://www10.plala.or.jp/sugikore/sakuhin.html
最終審査会の様子http://www10.plala.or.jp/sugikore/sennkoukai.html
ミヤダラレポートhttp://miyadara.exblog.jp/16901555/
杉九レポートhttp://sugikyu.exblog.jp/16832804/
   
   
    【本部】
「森の恵みの子ども博」@東京おもちゃ美術館

木工のおもちゃや食器、家具などを展示販売する大見本市にobisugi design、屋台屋に加え、スギダラ北部九州支部の杉の木クラフトさんも出展。
来場は、2日間で6000名と大盛況!
http://sugidarake.exblog.jp/17393638/
   
 
   
  ●2011年12月
   
 
  【本部】
雑誌「ソトコト」1月号にスギダラが掲載される

12月5日発売の「ソトコト」にスギダラの記事が4ページに渡って掲載。「ベスト・オブ・社会をよくするお買いモノ」という特集の中の「スギズキのためのスギグッズ」という企画の中でスギダラがお薦めするスギグッズを紹介。若杉さんインタビューもあります。
   
   
    【宮崎支部】
「だっこいす」を東北に送るプロジェクト始動!!!

今年の杉コレクション2011の子ども杉コレ部門で、東日本大震災の被災者を想ってデザインされた日向市立日知屋小学校3年生の安田圭沙さんの作品「だっこいす」がグランプリを獲得!
杉コレクション審査委員長の内藤廣さんのお声がけにより、被災地の岩手県野田村にこの作品と安田さんを連れて行こうというプロジェクトが立ち上がりました!
被災地に贈呈する「だっこいす」の新たな製作費や安田さんの旅費、滞在費などを獲得するために協賛金を募ったところ、目標額を遥かに上回る支援をいただき、来年早々にも現地入りが実現しそうです。
「だっこいす」を東北に送るプロジェクトの主旨および協賛金募集のお知らせ
http://www.sugidara.jp/sugikore/dakkoisu_project.pdf
安田圭沙さんによる杉コレクションのプレゼンテーション原稿
http://www.sugidara.jp/sugikore/messege.pdf
新聞記事http://www.sugidara.jp/sugikore/yukn_daily111214.pdf
   
 
   
  2011年は各地で講演会、セミナー等が多かった情報発信の一年だったように思います。
年々ですが、メディアの取材も多くなり、露出度が上がり、賛同してくれる仲間も順調に増え続けています。
一方で、飫肥支部メンバーが中心となって進めているobisugi designプロジェクトは新たな製品シリーズSUGIFTをリリースしたり、栃木県鹿沼市では地場の技術とデザインのコラボレーションによる商品を発表・販売したり、地場産材活用の具体化も進んだように思います。
社会における影響力も少なからず高まって来たのではないかと思います。
   
  2012年は第2回スギダラ全国大会in 秋田の企画も進んでいます。
詳細の案内は年明け、別途お流しいたしますのでご期待ください!
   
  今年一年、お引き立ていただき、ありがとうございました。読者の皆様のご多幸と楽しい新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
   
   
   
   
  ●<ちよだ・けんいち> インハウス・インテリアデザイナー
株式会社パワープレイス所属。 日本全国スギダラケ倶楽部 本部広報宣伝部長
『スギダラな人々探訪』web単行本:http://www.m-sugi.com/books/books_chiyo.htm
『スギダラな人々探訪2』web単行本:http://www.m-sugi.com/books/books_chiyo2.htm
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved