2006年

 
スギダラ活動報告
文 千代田健一

今年を改めて振り返って見るとこんなにたくさん・・・日本全国さまざまなスギダラ活動をしていたのです。

 
スギダラ倶楽部 2006年の活動
  2006年はスギダラ倶楽部にとってすさまじく活動した一年でした。この年末で活動開始してからちょうど2年半が経過したわけですが、会員数は510名まで増え、この一年は特に会員登録が相次ぎ、260を超える入会がありました。本部では各地でスギダラセミナーをやったり、雑誌や新聞の取材を受けたりと、人々の目に留まる頻度が多くなったこともありますが、各支部で独自に活動を開始したことが大きいと思います。
スギダラメンバーが関わったイベントを見返してみると今年一年の活動がいかに活発だったかがわかると思います。この継続こそが力なりなのですが、それぞれの場において我々の活動に対し大きな共感・賛同を得られた成果だと思います。

この月刊杉WEB版も創刊から一年半が経過。ほぼ月刊を達成することができました。これもひとえに読者の皆様の支えがあればこそです。今後とも末永くお付き合いいただけますようヨロスギお願い申し上げます。また、執筆陣の皆様にはご多忙な中ボランティアで数々の素晴らしい記事を書いていただきましたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。
以下に今年一年の主な活動記録を並べてみました。主なイベントだけでもこれだけあるんです。細かいことまでとても書ききれません。よくやってるよなーって感じですよね。
是非、この一年を振り返って月刊杉WEB版を始め、全国の各支部のブログから発信した素晴らしい活動の数々を読み返してみてください。


2月17日 2006デザイン&ビジネスフォーラムin宮崎
 

宮崎県佐土原町 宮崎県工業技術センターにて月刊杉WEB版編集長ウチダラ(内田さん)スギダラ3兄弟と共に「杉とゆく懐かしい未来」を講演。

2月18日 第2回ふるさとづくりワークショップ
  宮崎県北方町(現延岡市)上崎地区にて2005年11月に伐採した杉材を玉切り作業を実施。第1回の伐採時に引き続き、地元の九州保健福祉大学の学生15名とスギダラ倶楽部からも多数参加。→月刊杉09 かみざき物語 第3回を参照。

2月25日 一般家庭にスギダラファニチャー
  会員番号200番 建築家武田光司さんデザインによるスギダラファニチャーの施工を本部スタッフで行う。→月間杉09 スギダラな人々探訪を参照。
2月27日 秋田支部ブログ「北のスギダラ」スタート。支部長すぎっち奮闘開始!!!

3月末 宮崎支部ブログ「南のスギダラ」スタート。
 

広報宣伝部長春杉(吉武春美さん)を中心に暑苦しい広報活動を開始。

3月25〜26日 天満橋開通プレイベント
  本部からはチヨダラ(千代田)、ヤマダラ(本部事務局の山田)で参加。焼酎屋台、巨大パエリア、スタードーム・・・等々。宮崎支部メンバー(通称ミヤダラ)のパワーが炸裂!!! ここからイケイケのミヤダラ独自活動・快進撃が始まる。→南のスギダラを参照。

4月4〜5日 仮本部(ウチダラ洋行)にて花見ならぬ杉見の宴開催。
  ウチダラ洋行関係者にもスギダラファンが急増する。→月刊杉10 スギダラな人々探訪を参照。

4月8日 北部九州支部ブログ「スギダラ北部九州」スタート。
  北と南に触発され、支部長イケ杉(池田さん)、広報宣伝部長薫スギ(佐藤さん)の悪乗りが始まる。このチーム1/4世紀の二人がスギダラ界に新たな話題を提供し、全国を席巻。
マスコットキャラ「杉九」まで登場。

5月20〜21日 スギダラ群馬ツアー
  ヨシモトポール鰍フ由井社長、地元の杉自慢大いに語る。32名の会員が参加。群馬の杉事情、製材事情について見聞を広める。21日は山に入り、枝打ち作業を体験。枝打ち名人新井さんの指導を受け、スギダラ道を修行。→月刊杉11 スギダラな人々探訪を参照。

6月初旬 「月刊ひゅうが WEB版」創刊準備開始!
  編集長杉(辻さん)奮闘開始! 日向のまちづくりとは移動式夢空間からずっと繋がっている。

6月7日 スギダラ3兄弟 宇都宮大学農学部森林科学科で講義する。
  毎日新聞からスギダラ活動についての取材を受けたことをきかっけに知り合いになった同大学の山本助教授から「杉デザイン概論」の講義依頼を受ける。この後、スギダラ栃木支部ができることになる。 月刊杉13 特集参照

7月1日 南雲勝志とスギダラな仲間たちによるデザインセミナー
  リビングデザインセンターOZONE主催のセミナーを仮本部ウチダラ洋行で開催。定員40名を大幅に上回る参加が集う。何と秋田支部から支部長すぎっち(菅原さん)も乱入。
月刊杉12 スギダラな人々探訪参照。

7月29日 ヨシモトポール納涼祭
  スギダラ群馬ツアーでお世話になったヨシモトポール鰍ウんが毎年開催している「納涼祭」にスギダラメンバーも参加。YAKITORI BAR初公開・初使用。杉王の仕業でチヨダラは来場者2000名の前で演歌歌手岡田しのぶさんとデュエットを歌うことに! あひるのダンスが地元の子供たちに大うけ!→月刊杉13 スギダラな人々探訪参照。
7月30日 関西支部BBQ大会
  支部長杉吉(山本さん)の勤める吉野中央木材鰍ノおいてBBQ大会開催。関西支部初の独自イベントとなり、15名のメンバーが集う。北や南に負けてられへんでー!とばかり、熱いスギダラ談義を交わす。→月刊杉13 吉野杉をハラオシしよう!を参照。

8月5日 日向ひょっとこ夏祭り
  宮崎県日向市で毎年行われている日向ひょっとこ夏祭りに東京からも多数参加。杉王の事務所スタッフのユミ杉(蒔田さん)、デミ杉(出水さん)ひょっとこ踊りに挑戦!
もちろん日本一の杉フリーク杉(辻さん)も踊る!→南のスギダラブログを参照。

8月13〜15日 大分 日田市 三隈川「水面の盆」イベント参加
  北部九州支部のメンバーが独自で参加した地域イベント。北部九州3姉妹が奮闘!多くの素晴らしい仲間を得て、とても素敵なイベントとなりました。→スギダラ北部九州のブログを参照

8月26日 秋田 能代サンピノ祭
  秋田おばこ3姉妹が地域を巻き込んだスギダラ活動を展開。秋田支部営業部長明杉(渡辺さん)と技術部長貴乃杉(佐々木さん)を中心にスギダラなものづくり、空間づくりに挑む。本部もデザイン面でサポート。→月刊杉14 あきた杉歳時記北のスギダラブログを参照

8月26日 宮崎 Yappa青島Deナイト!
  ミヤダラならではの思いつきイベントが九州人であれば誰しもが一度は行ったことがあるだろう宮崎の代表的な観光地青島で開催される。大勢の人々を巻き込んで大騒ぎしてしまう手腕はさすが、スギダラ系! ミヤダラ3姉妹大活躍! →南のスギダラブログを参照

9月9日 東京神田技芸祭
  東京支部長スギハギ(萩原さん)が仕掛けたイベントに参加。KATARI-BAR、スギダラファニチャーが都心部神田に出現!来年は本格的なイベントになりそう!

9月28日 杉王生誕50周年記念サプライズパーティ
  杉王事務所の看板娘ユミ杉(蒔田有美子)が仕掛けた人騒がせなイベント。杉王を慕うスギダラな人々が50名以上駆けつける。サプライズは見事成功! あまりにうまく行って仕掛け人ユミ杉涙する。→月刊杉15 スギダラな人々探訪 参照。

10月7〜8日 東京木場公園 木と暮らしのふれあい展
  今年も宮崎から出展。宮崎支部支部長海杉一派1万個の杉積み木を携え来襲!

10月8〜9日 高千穂 秋元支部稲刈りツアー
  ミヤダラメンバー有志があひるのダンス発祥の地秋元支部に稲刈り応援に!
南のスギダラブログを参照。

10月20〜22日 大分日田市 「千年あかり」参加。
  またまた北部九州支部の独自参加イベント。竹灯篭に2万本の火を灯す壮大なイベントに北部九州支部メンバーが多数参加。メンバーの空杉(空さん)が月刊杉の読者プレゼントでゲットした天満焼酎屋台とミヤダラから借りたYAKITORI-BARを持ち込む。ニュース23の取材があるかと思ったが・・・→スギダラ北部九州のブログを参照。

10月21日 札幌デザイナーズウィーク屋台トーク
  ウチダラ洋行の北海道支社がリニューアルしたことを機に札幌デザイナーズウィークに参加。デザイナーの川上元美さんとスギダラ3兄弟による屋台トークなるセミナーを実施。杉王デザインによる道産マツ材を使った屋台(WATASHI MATSU BAR)とベンチ(WATASHI MATTA)を展示。定員40名のところ70名近くの参加で大いに盛り上がる。デザイン界の巨匠川上元美、あひるのダンスを踊る。→月刊杉16 スギダラな人々探訪スギダラ家奮闘記 参照。

10月21〜22日 秋田能代市 エコタウンフェスタin 能代
  9月のサンピノ祭で製作した能太(のした)と傘杉縁台が地元でまた活用され市民に憩いの場を提供。秋田支部営業部長明杉(渡辺さん)奮闘!→北のスギダラブログを参照。

10月28日 秋田能代市 「おもしれど常盤の里秋てんこもり」
  サンピノ祭のために製作した秋田杉の杉屋台がまたまた地元で活躍。すみれ会の皆様で本格コーヒーショップを出展され大好評を得る。

11月18〜19日 宮崎延岡市北方町 上崎橋開通プレイベント
  ちょうど一年前から不定期連載してきた「かみざき物語り」その上崎橋が11月20日にいよいよ開通。その開通を祝し、プレイベントを町民の皆さんと実施。数々の苦労がありましたが、素晴らしい橋ができました。みんなで作った橋です。このイベントの記録は新年号でご報告します。→月刊杉16 かみざき物語り第8回、イベントの模様は 南のスギダラ 参照。
11月21日 秋田能代市 「常盤の木橋」架かる。
  秋田支部技術部長の貴乃杉(佐々木さん)奮闘! 間伐材の活用と広葉樹への植え替え事業において能代市郊外の常盤地区にある「毘沙門の憩いの森公園」に秋田杉の橋を新設しました。
北のスギダラブログを参照。

11月25日 宮崎 Yappa青島Deナイト!2
  前回のイベントが大盛況だったので年末のライトアップ計画に向けて再度イベントをやることに・・・しかし!当日は雨。それでもミヤダラのメンバーを始め関係者一同、やる気満々。ライブと屋台だけはやる!と・・・結束固いですね。勢いが持続するどころかさらにヒートアップしているところがミヤダラのすごいところ。ここにもやはり杉さんが・・・
南のスギダラブログを参照。

12月14〜16日 エコプロダクツ2006 飫肥杉出展
  東京ビッグサイトで毎年開催されているエコプロダクツ展示会に宮崎県南地域新地場産業創出センターから飫肥杉を使った製品群を出品。好評を得る! 
日南の地場産業の皆様とスギダラでコラボレーションして製作した尺取杉箱、おひつ家具、酒箱も出品。本部スギダラ3姉妹の末っ子のりすけ(石田さん)大活躍!日南の飫肥太君こと河野さんも奮闘!マスコットキャラ「オビータ」誕生。 →南のスギダラブログを参照。

12月16〜17日 宮崎 日向市駅開通イベント&移動式夢空間同窓会
  今年最後の大イベントでした。2004年の杉コレクションの時に審査委員長の内藤廣さんに日向木の芽会が贈った内藤の森(杉山)で伐採ツアーもやりました。移動式夢空間の時にお世話になった方々が一同に会した同窓会では日向市のまちづくりの10年を振り返り、それぞれの想いにふけりました。新駅開通イベントでは移動式夢空間を一緒につくった子供たちがブラスバンドで素晴らしい演奏を披露。感動の再会を果たす。嗚呼、素晴らしきかな仲間たち・・・このレポートも新年号でご報告いたします。さわりの部分を北部九州のブログで見ていただけます。
→スギダラ北部九州のブログを参照。

12月27日 スギダラ関西支部ブログ「スギカン」スタート!
  年の瀬にようやくと言うか待ってました!って感じですね。拍手!!! 女性会員が急増し、やる気が一気に出てきたスギダラ関西の男性陣。何か異様な盛り上がりです。「こいつらみんなアホやで!」と言われるくらい突っ走ってください。→http://sugikan.exblog.jp

そして・・・2007年はどんなドラマが待っているでしょう!
  時代は杉とゆく懐かしい未来に向けて動いています。
さあ、来年も頑張るぞー! おお〜〜〜! 
本部広報宣伝部 チヨダラこと千代田 健一でした。

 
 

●<ちよだ・けんいち>インハウス・プロダクトデザイナー
株式会社内田洋行 テクニカルデザインセンター所属。 日本全国スギダラケ倶楽部 本部広報宣伝部長

 


 


   
  Copyright(C) 2005 Gekkan sugi All Rights Reserved