連載

 
あきた杉歳時記/第7回
文/写真 菅原香織
すぎっち@秋田支部長から、旬の秋田の杉直(さんちょく)だよりをお届けします ・・・・
 
 
 

秋田では梅雨明けと共に東北四大祭りのひとつ、「竿燈」がやってきました。短い夏に一年分の思いと練習の成果をぶつける熱いお祭りです。私も某町内竿燈会の囃子方に所属し十数年。今年も筋肉痛と戦いながら弾けまくりました。特に今年は技を競う「妙技会」の3つの部門で準優勝、囃子方も3位入賞とこれまでにない好成績。夜の合同演技も天気に恵まれ、史上2番目という4日間で132万人もの人が見に来てくれて、多いに盛り上がりました。

 
 


 

さて前回の杉歳時記ではお伝えできなかった「秋田スギダラプロジェクト」が徐々に形を現してきたのでぜひ今回紹介したいと思います。6月の本部来秋のときに名付けられた「すぎたんぽ大作戦」。その第一弾となるのが、能代市上町にある福祉施設「サンピノ」で毎年開催されている「サンピノ祭」でのスギダラ化です。上町すみれ会のみなさんほか、商店会や地域のみなさんが参加されるお祭りを「杉」を使って盛り上げようという計画です。

7月1日のスギダラセミナーでも南雲代表から紹介された最初のイメージが「能代上町スギダラ商店街」。サンピノの向かいにある駐車場の黒いトタンが印象的な車庫を背景に、黒屋台を並べる案です。ぶんぶくスギッチンやyakitori-bar、杉太もあります。サンピノの隣にはこれまた渋いお店があって、地域の景観ともマッチしています。「これで塩ホルモンと焼酎があれば言うことないよねー!」とは若杉氏の弁。ここで常設できなくても、上町商店街の空き地や空き店舗のシャッター前とか借りて営業するような活用もできそうです。

 
 

「能代上町スギダラ商店街」構想

 

ただ今回は、屋台を作るには金銭的・時間的・人員的余裕がないため、オープンカフェでいこう!ということになり、7月になって本部よりこんなイメージを送ってもらいました。名付けて「傘杉縁台」と「立杉連塀」。7月29日に、このイメージをもとにサンピノの施設長さんやすみれ会のみなさんにプレゼンを行いました。結果、大好評で、サンピノ正面入り口にオープンカフェを設置させていただくことになり、スギダラ化が1歩前進したのでした。

 
 


 
 


 

「立面に杉を使うと効果的」「角材に関しては長さとか、どこかにインパクトのあるポイントを持ってくるとよい」など、スギダラデザインの極意をアドバイスいただきながら、現在能代のスギダラメンバー、営業部長の明杉さんと技術部長の貴乃杉さん中心に製作をすすめてもらっています。また、本部よりぶんぶくスギッチンをお借りして、能代市出身でもあるヨシモトポールの鈴木さんからはyakitori −Barを1台送っていただくことになり、おしゃれなオープンカフェになりそう!とすみれ会のみなさんもとても楽しみにしています。

第2弾は、二ツ井駅前スギダラ横丁構想です。現在二ツ井駅の正面向かって左側にある、かつて引き込み線のホームがあった場所に、駅前商店街への呼び水として、小さな杉店舗を連ねて「横丁」を作る計画です。かつて、東洋一といわれた杉の貯木場もあって林業で賑わっていた二ツ井ですが、現在はその面影もなく寂れて、空き地や空き店舗が目立つようになっています。地元スギダラメンバーの杉麻呂さんが中心となって進めている、まちなみ景観整備のきっかけづくりに、スギダラ横丁を活用してもらい、駅前に賑わいを取り戻せたら、というアイデアです。また二ツ井の窓山を舞台にした「窓山スギダラ研修センター」や「窓山商店街」といった、本当に実現したら楽しいだろうなぁと思う素敵なイメージも描いていただきました。

 
 

現状の二ツ井駅前

 
 

「二ツ井駅前スギダラ横丁」構想

 
 

「窓山スギダラ研修センター」と「窓山商店街」構想

 

第3弾は、平成20年に秋田で開催される全国植樹祭でのスギダラ化構想です。植樹祭では、来場者への食事や展示、販売コーナーなどのサービスエリアが設けられることになっているので、そこにスギダラ横丁を作っては?というアイデアです。さらに、天皇陛下にスギダラの特別会員のスギダラ棒「SDC−VIP001」を作って差し上げられないだろうか?という案もあり。どうせなら皇室の皆様の分も作っては?植樹祭記念スギダラ棒を作って売ったら?など、ちょっと悪乗り?でもワクワクするようなアイデアが生まれました。

まさに電光石火の勢いでスギスギとプロジェクト実現に向けての後押しをしてくださるスギダラ本部の皆様には本当に感謝感激です!すぎたんぽ大作戦、大成功をめざし、秋田支部長として頑張りたいと思います。


 
 


 
●<すがわら かおり> 教員
秋田公立美術工芸短期大学 産業デザイン学科 勤務 http://www.amcac.ac.jp/
日本全国スギダラケ倶楽部 秋田支部長
 


   
  Copyright(C) 2005 Gekkan sugi All Rights Reserved