ワークショップストリート in OPEN MUJI 有楽町 2017
  私が最近始めたこと

文 / 八木 美紀

   
 
   
 

 皆さま、こんにちは。宮崎県森林林業協会の八木です。スギダラの一部の皆さまはご存知かもしれませんが、以前宮崎で開催していた杉コレクションを8年間担当しておりました。
 現在は、「みやざき木づかい県民会議木育ネットワーク部会」を設置し、県の外山さんと一緒に木育サポーター養成講座や講演会・勉強会、ワークショップなど県内で木育を広げる取り組みを行っています。

   
  ●宮崎での主な取り組み
   
 
  木育ワークショップの開催
 
 
保育士を対象にした勉強会   木育サポーター養成講座
   
 

 私は仕事でよく県内の木工所や製材所に行くことが多いのですが、様々な端材が燃料になってしまう工程を何度も見て、もったいないな〜、価値あるものにできないかな〜とずっと考えていました。
 そしてここ2〜3年で始めたことですが、行く先々で少しだけ廃棄寸前の端材を頂き、勝手に独自で端材を使ったモノ作りを始めました。私はクリエイターではないので売り物のような完成度ではありませんが、モノ作りは元々好きだったので、半分遊び感覚で楽しみながら作ってます。
 作った後は、端材を頂いた製材所へプレゼントしたり、一緒に活動している木育サポーターや外山さんに見せて「どう思う?、可愛くない?、いけるかな?」というようなことを続けていたところ、外山さんから「もったいない工房やるから参加してね」と言われて外山さんが仕掛けた企画に参加することになりました。
 有楽町では端材を使ったミニカー作り等、池袋のもったいない工房ではかんなくずを使ったウッドフラワーリボン作りを行いました。

   
  ●OpenMUJI有楽町
 
  端材を使ったミニカー 
 
 
ワークショップの様子    
   
  ●もったいない工房
 
  端材を使った試作
 
 
ワークショップの様子    
   
   県内では私のやっていることを理解してくれるサポーターはいますが、都市部の人たちに受け入れられるのか、どれだけ端材に興味があるのか不安なまま参加し、結果、自分のやったことが受け入れられたかどうかははっきり言ってわかりません。
 ですが、このような活動を続けて、いつか都市部のクリエイターさんがもっと端材に興味を持って買って頂き、ワークショップで活用して多くの人に端材を使ったモノ作りの楽しさを広げてほしいなと思っています。

 

 私は今でも宮崎で細々とモノ作りを継続していますので、興味がある方がいらっしゃれば、いつでも宮崎にお越し下さい。
 最後に。先日のもったいない工房でカリモクさんの端材を頂いたので、その端材も色々と活用させていただいてます。ありがとうございました。

 
   
   
   
   
  ●<やぎ・みき> 宮崎県森林林業協会
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved